BLOGAI開発者チェスコさんへ直撃インタビュー|開発秘話&今後の展望|機能追加の要望も

この記事では、ブログ特化型AIツール「BLOGAI」の開発者チェスコさんに、2024年4月6日にインタビューした模様を音声&要約&文字起こしでシェアします。

開発にまつわる裏話や今後の展望、BLOGAIの目指す理想形までここでしか聴けない内容となっています。

また、チェスコさんは「BLOGAI」の解説動画でも声を出していないので貴重だと思います。

「BLOGAI」に申し込もうかどうか悩んでいる方はこちらの記事もあわせて参考にされてください。

BLOGAI 徹底レビュー!話題のブログ用AIの使い方を解説|実際に使ってみた結果は?

目次

インタビューの音声はこちらから

stand.fm
BLOGAI開発者チェスコさんに直撃インタビュー - こいこいラジオ | stand.fm ブログ特化型AI「BLOGAI」の開発者チェスコさんに直撃インタビュー!ツールの開発秘話や今後の展開など、ここでしか聞けない話が盛りだくさんの内容です。 チェスコさんのX...

40分弱のインタビューとなっています。

なお、ピンポイントで話を聴きたい場合は、一番下の章に再生時間付きの文字起こしがあるのでそちらを目安に音声を聞かれてください。

※最初に録画したときの再生時間なので、スタンドFMの再生時間と若干の誤差があります。

インタビューの要約

一問一答形式で、インタビュー内容を要約しています。

時間の無い方はこちらをどうぞ。

Q1. 自己紹介をお願いします(年齢、職業、家族構成など、話せる範囲で構いません)
  • 年齢は30代
  • 本業はコンサルティング会社で働いている
  • 家族は妻と子供がいる
Q2. 今日はどんな1日でしたか。
  • 朝は子育てを行い、午前中はカフェでBLOGAIの更新とAIブログの執筆をした
  • 午後は家族と過ごし、休日を大切にしている
Q3. これまでに運営したブログやウェブサイト、現在運営しているものについて教えてください。
  • 3年前から転職特化ブログを運営し、月6桁の収益を上げるまでになった
  • その後、ChatGPTを使って完全AIブログ「デメブロ」も開始
Q4. BLOGAI開発のきっかけや、この事業に込めた思いを教えていただけますか。
  • ChatGPTを使った際の記事作成の非効率がきっかけ
  • 忙しいブロガーを支援し、品質の高い記事を生み出すことが目的
Q5. BLOGAI開発の過程で、最も大切にしている点やこだわりを持って取り組んだ部分はありますか。
  • 使い勝手を最優先し、複数パターンの記事生成や画面構成を工夫
  • APIコストを抑えつつ、文章の品質を担保するため人手を介入させる
Q6. BLOGAIのユーザーの方々にどのようなメリットを提供したいと考えていますか。
  • 忙しい人でも継続的にブログを書けるようサポート
  • AIと人の融合で、個性を生かしたブログ作りを支援
Q7. 本業と副業、プライベートの両立にはどのように工夫されていますか。趣味や息抜きの方法も教えてください。
  • 趣味がアプリ開発やAIブログ運営のため、それが息抜きになっている
  • 週末を中心に副業を行い、家族との時間も大切にしている
Q8. BLOGAI開発の過程で直面した壁や困難、苦労した点はありましたか。それらをどのように乗り越えてこられたのでしょうか。
  • 外部サービスの仕様変更などに柔軟に対応することが必要
  • 個人開発だからこそ、スピーディな改善ができている
Q9. ユーザーからの喜びの声や期待、励ましの言葉をいただいた時の気持ちを教えてください。実際の声や体験談があれば教えていただけますか。
  • 使い勝手の良さや、品質の高さに対する感謝の声が大きな励みになっている
  • 初心者の方からも、ブログ作成の助けになっているという嬉しい声をいただいている
Q10. 競合製品との差別化を図る上で、BLOGAIの最大の強みや自慢の点は何だと考えていますか。
  • 個人開発による迅速な改善対応と、ユーザー目線の機能開発
  • キーワード調査など、AIを活用しつつ人の介入も欠かさない設計
Q11. BLOGAIをおすすめしない人はどんな人ですか?
  • AIに丸投げで大量記事を生成したい人
  • 2パターンから選ぶ手間を煩わしく感じる人
Q12. AIによるブログ執筆支援は新しい分野ですが、BLOGAIが目指す理想の姿を教えてください。
  • AIと人の協力により、一般的な部分はAIが、独自性のある部分は人が担当
  • ブロガーの自己表現と生産性の両立を目指す
Q15. BLOGAIへの追加機能のリクエスト

(キーワード調査機能にカニバリチェック機能の追加を希望に対して)前向きに検討する。

Q16. BLOGAIを検討している方へのメッセージをお願いします。
  • 自身がヘビーユーザーとして品質向上に尽力していく
  • AIブログの可能性を一緒に探りながら、ツールを改善していきたい

インタビューの文字起こし

【こいこい】 00:05

こんにちは。こいこいです。今回はブログ特化型AIツールBLOGAIの開発者チェスコさんにインタビューしていきたいと思います。それでは、チェスコさんよろしくお願いします。

【チェスコさん】 00:18

チェスコです。よろしくお願いします。

【こいこい】 00:20

では、チェスコさんにお話を伺う前に、まだBLOGAIを使ったことがない方向けに簡単にBLOGAIの紹介からしたいと思います。BLOGAIは、ブログ作成に特化したAIライティングツールです。低価格で高品質な記事作成機能やリライト、SEO分析、キーワード調査などの機能も備えています。

【こいこい】 00:45

無料プランも提供していて、ブログ初心者から上級者まで幅広くおすすめできるツールとなっています。チェスコさん、こんな感じで合っていますか。

【チェスコさん】 00:54

はい、合っています。ありがとうございます。

【こいこい】 00:58

個人的には、キーワードの調査機能が便利で、分析も楽に行えて、継続的に管理していけるのがいいなと思っています。あと、記事作成で複数パターンを選べるっていうのがポイントだと思っているので、この辺りも伺っていきたいと思います。このインタビューでは、開発者のチェスコさんがどんな方なのか、またBLOGAIの開発秘話と今後の展開などについてインタビューをしていきます。

【こいこい】 01:28

それではよろしくお願いします。

【チェスコさん】 01:31

お願いします。

【こいこい】 01:34

では、事前にチェスコさんにインタビューの項目についてお伝えしているので、それに沿って質問をしていきたいと思います。

【チェスコさん】 01:42

はい。

【こいこい】 01:43

1つ目ですね。チェスコさんから自己紹介をお願いできますか。

【チェスコさん】 01:49

はい。AIライティングツールBLOGAIを開発しているチェスコと申します。年齢は30代でして、普段はですね、本業の方ではコンサルティング会社で働いています。なので今、主に週末を中心に、BLOGAIの開発やAIプログを運営しています。

【チェスコさん】 02:11

家族は、妻と子供がおりまして、まだ小さいので、休日は一緒に遊んだりとか。そんな形で過ごしております。本日はよろしくお願いします。

【こいこい】 02:22

よろしくお願いします、チェスコさん。では、副業ブロガーということですね。

【チェスコさん】 02:27

そうですね。なので、大体週末を中心にやっているような感じですね。

【こいこい】 02:36

その週末だけでこんなツールを開発できるものなんですね。

【チェスコさん】 02:41

そうですね。多分一昔前だったら難しかったと思うんですけど。今、結構自分で1からプログラミングしなくても、色んなツールを組み合わせたりするとできてしまうとこもあるのでどうにかなっているという感じですね。

【こいこい】 02:56

本業の方で知見があったりするんですか。それとも全くもうゼロベースで勉強したみたいな感じですか。

【チェスコさん】 03:03

本業でもIT寄りのコンサルティングを行っているので、なんとなく業界動向とかわかるんですけど。でも実際にアプリ開発とか全くしてませんので、ほぼ素人から始めたというようなところではあります。

【こいこい】 03:19

それであんなのが作れるっていうのは、本当にすごいですね。

【チェスコさん】 03:23

ありがとうございます。

【こいこい】 03:26

では、続いての質問なんですけど、まずは軽い質問で。今日はどんな1日を過ごされていましたか。

【チェスコさん】 03:37

大体いつも同じようなところではあるんですけど、今日は朝7時ぐらいに子供に起こされまして、大体ですね、朝ごはんとか私の方で対応しているので、子供のお世話をしてですね。今日は週末だったので、午前中はちょっと妻に子供を預けまして、2、3時間ぐらいですかね、カフェの方で副業するという感じです。今日に関しては、BLOGAIのちょっとした更新と、あとはAIブログの方ですね、新たに始めようと思ってるところがあるので、そちらの執筆を、それこそBLOGAIを使ってやってました。午後はですね、また子供を預かって、一緒に遊んだりとか、公園に連れて行ったりとかして、夕飯を食べて、今に至るみたいな感じですね。

【こいこい】 04:25

本業はカレンダー通りに土日がお休みのような感じですか。

【チェスコさん】 04:31

そうですね。はい。土日休みですね。

【こいこい】 04:35

副業をしながら、ご家族のいろんな用事とかを大体休みの日にされているという感じですね。

【チェスコさん】 04:43

そうですね。はい、妻も働いてますので、共働きということで。はい、お互い同じぐらい自分の時間を確保しつつ。はい、隙間時間でやっているみたいな感じですね。

【こいこい】 04:57

僕も副業ブロガーなので、結構休みの日の時間を大事にして、作業しながら子供と一緒に遊んだりとかしていますね。今日は自転車が故障して、子供と自転車屋さんに行ったりしていました。

【チェスコさん】 05:10

子育てブロガーあるあるだと思うんですけど、やっぱり子供って予期せぬ動きをしたりだとか、怪我しちゃったりとか、色々あるので。はい、時間のやりくりはかなり苦労しながらやってる感じではあります。

【こいこい】 05:24

ありがとうございます。では、ブログの話とかBLOGAIの話とかを伺っていきたいんですけど。さっきですね、新しいブログをまたちょっと始めているというような話もあったんですけど、これまでに運営したブログとか、ウェブサイト、あと現在運営しているもの、あと、もし差し支えなければ、これから作っていこうとしているブログについて、言える範囲で結構なので教えていただけますか。

【チェスコさん】 05:55

はい。私、そんなにブログ歴もすごく長くはなくて、3年とかそれぐらい前に作ったものが最初のブログでして、当時、転職の特化ブログを作ってました。で、色々YouTubeでなかじさんとか色んな有名な方のYouTubeを見ながら始めたんですけど、結構スローペースですね。それこそ、当時から副業で週末しか書けなかったので、確か1年で50記事ぐらいしか書けないような、それぐらいのペースでした。それぐらいなので、なかなか1年半とかずっと成果は出なかったんですけど、徐々にアフィリエイトが伸びて、みたいな感じで、コツコツやって、2年ぐらい経った時に、月6桁ぐらいを超えたというのが1つ目のブログですね。そんなことをやっていたら、世の中にChatGPTが出てきまして。で、かなり衝撃を受けたんですね。で、その時に話題にはなってたんですけど、実践してる人は少なくてですね。そのChatGPTで全てブログを書いてみたいということで始めたのが2つ目のブログになるんですけど、これ、公開したんですけど、デメブロと呼ばれるブログです。

【チェスコさん】 07:11

名前からも想像できるかもしれないですけど、デメリットをひたすら集めて記事にしてるような、そんなブログでして。それ、全記事AIで書いてるというところの、そんなブログが2つ目ですね。はい。で、そのデメブロはですね、ちょっと私のXとかでもリンクあるので見ていただければと思いますけど、本当に広くいろんな分野をかいつまんで書いてるようなブログになっていて、本当にオールAIって感じなんですけど。先ほど少し触れた、これから作ろうと思ってるAIブログは、どちらかというと、人とAIの融合みたいなことをコンセプトにしてまして。人は本当に数記事しか書かないで、あとはAIに任せると。ただ、そうすることで、人の良い部分が際立つようなところで、収益をもう少し大きく上げるような、そんなコンセプトで。

【こいこい】 08:04

へ~!面白そうですね。

【チェスコさん】 08:05

それが今挑戦中というところになります。

【こいこい】 08:08

なるほど。ちょっと見てみたいですね。それは公開予定なんですか。

【チェスコさん】 08:15

そうですね。公開はする予定です。で、多分ですね。Xで出すというよりは。はい。ちょっとメルマガとかもやってるので、多分その辺りでは普通に全公開で出そうかなとは思ってます。

【こいこい】 08:28

あー、ちょっとだけクローズな感じのところで。

【チェスコさん】 08:32

そうですね。ちょっとノウハウ多めになりそうなので少しずつ公開していこうかなと思ってます。

【こいこい】 08:37

注目ですね。気になります。個人的にも。

【チェスコさん】 08:41

いい成果が出れば。ぜひご報告したいと思ってます。

【こいこい】 08:44

はい、ありがとうございます。じゃあ、次の質問にいきたいと思います。

BLOGAI開発のきっかけや、この事業に込めた思いを教えていただけますか。

【チェスコさん】 08:58

BLOGAI開発のきっかけにつきましては、先程触れた通り、2つ目のデメブロですね。そちらを始めた際に、ChatGPTとか、他のAIツールでブログを書いていました。で、一応書けてはいたんですけど、当時のChatGPTって、確か、GPT-3が始まったときとか、忘れてしまいましたけど、まだそんなに精度もすごく良くなかったので、かなりプロンプト書いて、何度も書き直させるみたいな。5、6回書いて、やっと使えるかなみたいなものが出てきて。それで、手修正みたいな感じになったんですよね。はいはい。で、そうすると、結果的に4、5時間ぐらい1記事ににかかっていたので、自分で書くのとあんまり変わんないなというのがありました。

で、ちょっと原因を色々考えていたところ、やっぱりこの繰り返しをして、さらにAIが書いてないで待つという時間がすごく無駄だなというとこに気づきまして。それからですね、一応ツールで解決するかということで開発を始めたのがBLOGAIになります。で、BLOGAIってですね、使っていただいたことある方はわかると思うんですけど、まず複数パターンの文章が作れるというのが基本コンセプトになってまして。

【チェスコさん】 10:14

普通の文書作成のモードですと、1パターンが3パターンまで選んで作成をできます。なので、3パターンだとワンクリックだけで3パターン出てくるので、そこから1番いい文書を選べるということもありますし、ちょっと画面構成もですね。左半分がいわゆるこう、ブログ執筆のテキストボックスみたいな形になってまして、右側でAIが色々考えてくれると待っている間に画面左で色々文章をかけるような、そういった待ち時間をなくすようなところで作り始めたというのがきっかけになります。

参加者 3 10:48

なるほど。

【チェスコさん】 10:53

あとは事業に込めた思いですかね。もう少しお話ししますと、私自身もそうですけど、かなり副業で時間がないというところでブログをやってると、かなり辛いところがありますので。Xを見ていても、副業の方とか、専業主婦の方とか、忙しい中で頑張られてるので、そういった方のですね、少しでもためになるようなものができたら、すごく自分としてもやりがいがあっていいかなというところで、今も取り組んでます。

【こいこい】 11:17

現役ブロガーっていうこともあると思うんですけど、やっぱり自分がブログで苦労している部分が、ブロガーのいろんな手間とかがよくわかってるっていうところもあるんですよね。

【チェスコさん】 11:32

そうですね、おっしゃる通りですね。

【こいこい】 11:34

続いて次の質問なんですけど、BLOGAIの開発の過程で、先ほどの質問とちょっと重複するかもしれないんですけど、最も大切にしている点とか、こだわりを持って取り組んだ部分というのは何かありますか。

【チェスコさん】 11:54

そうですね、使い勝手にはかなりこだわってるかなというところはあります。ツールをより派手に見せるということはいくらでもできてですね、例えばワンクリックでも15,000文字出てくるみたいなことで、作ろうと思えば作れるんですけど、実際にはその15,000字出しても、その後修正ににかかる時間がかかってしまって意味はないなと思ってますので。あまりこう映える機能をつくっていうよりは、本当にストレスなく自然と使えるというところを考えてます。なので、その1つが先ほどの複数パターンを作るというのが本当に使えると思ってます。あれも実はですね、やっぱりコストが2倍かかるんですね。複数パターン作るってことは、ChatGPT側のAPIと呼ばれるものを使ってるんですけど、その分課金されてしまうので。実は2、3倍コストがかかってしまうんです。それでも自分が本当に使いたいもの、使い勝手が良いものとはいいうとこにこだわって作ってるというところがあります。

【こいこい】 12:56

確かに2つ3つを選べる機能がなくて、1つしかなかったら多分繰り返すんですよね。1回作ったやつをコピーしてどっかに置いて、また作ってみて、それをまたコピーしてどっかに持っていって、2つを比べながらいいところを繋ぎ合わせるみたいな作業を、多分自分だったらするんです。

【チェスコさん】 13:22

はい、そうですね。

【こいこい】 13:23

だから、最初からこう、2つ、3つ横並びに見えるような形で作ってくれるので、組み合わせて左側の記事を置いていけるんで、作業がそこで完結するっていうのがセットになってるのがいいなという風には使ってて思いますね。

【チェスコさん】 13:46

そうですね。おっしゃる通りです。元々、画面切り替えをして、こう、例えばWordPressを開いて、ツールを開いてっていう、そこもちょっとしたストレスだったので、もうそれすらなくしてしまうみたいなところも自分が1番使っているがゆえのこだわりでもあります。

【こいこい】 14:02

そうですね。使っていても、すごく考えられてるなっていう感じがしますね。

【チェスコさん】 14:08

はい、ありがとうございます。

【こいこい】 14:10

では、次の質問にいきたいと思います。

BLOGAIのユーザーの方々にどんなメリットを提供したいと考えてますか。

【チェスコさん】 14:24

その点に関しては先ほども少し触れましたけど、現代社会って本当忙しい方が非常に多いなと思っていますし、共働きの方もいれば、専業でもすごく遅くまで働かれてる方もいらっしゃると思うので、そういった中で、ブログって結構成果が出ると嬉しいですけど、継続するのが非常に大変なので、そこが少しでも楽になればなと思っています。もう1点は、これはまだチャレンジ中ではありますけど、私の中でAIは楽をするだけではなくてですね、そこを任せることで、本当にブロガーの方が本当に書きたい部分だけ自己表現できるみたいな、人の個性を生かすためのAIツールってところを志向しているのでそういったところがメリットになるように改善を図っています。

【こいこい】 15:17

なるほど。なんか、コンセプトが本当にしっかりされてるから、ちゃんと機能とかやりたいことに反映されてるっていう感じが伝わってきますね。

【チェスコさん】 15:28

そうですね。ChatGPTみたいなものを使って開発すると、本当になんでも作ろうと思えば作れて しまうので、色々作りたくなるんですよね。そういう時にやっぱりこのBLOGAIのコンセプトとか開発者の思いがないと、とっちらかったツールになってしまうと思ってるので、そこは少し大事にしてるところではあります。

【こいこい】 15:53

なるほど。ありがとうございます。

じゃあ続いて、ちょっとまた違う種類の質問なんですけど。本業と副業でされてるっていうことで、プライベートとの両立、なかなか時間も色々厳しいと思うんですけど、どんな工夫をしているかっていうところ。趣味とか息抜きの方法とかも教えていただけると幸いです。

【チェスコさん】 16:22

はい、本業の方はあんまり定時で上がれる感じでもない仕事なので、やっぱり週末中心というのは先ほど述べた通りになります。で、その中で副業とプライベートどう両立しているかという感じですけど、もう趣味がアプリ開発であり、AIブログ運営みたいになってまして。逆にそれが1番息抜きになるという形ですね。多分ブロガーの方にはいらっしゃると思うんです。結構ブログとかは没頭できるので、仕事とは違うモードみたいな形でできるのが、自分なりには息抜きになってるというところではあります。

【チェスコさん】 17:08

あとはそうですね、他のやっぱり子供と遊んだりってのもありますし、友人と集まって飲みに行ったりっていうのも好きなので、挟みながらうまくやってるという感じでしょうか。

【こいこい】 17:20

ちなみに、アプリ開発っていう風におっしゃったと思うんですけど。これはBLOGAI以外でも何かアプリみたいなのって触ってたりするんですか。

【チェスコさん】 17:31

アプリ開発はBLOGAIの開発のことです。

【こいこい】 17:38

わかりました。

次に、BLOGAI開発の過程で、直面した壁とか困難、あと苦労した点があれば教えてください。あとは、それらをどんな風に乗り越えてきたといったところもお願いします。

【チェスコさん】 18:09

はい、最近も実はあったんですけど、結構BLOGAIはですね、私が全てプログラミングして作ってるというよりは、他の、例えばChatGPTもそうですし、あとはGoogleとかのですね、そういった機能をうまく活用しながら作っているという性質があります。で、それが故にですね、そちら側の何かトラブルとか、あとは仕様が変わったりすることで、BLOGAIそのものの機能が変わってしまうということがありまして。最近もですね、キーワード調査機能に関わるような、元々連携していたアプリがあるんですけど、そちらの方の仕様が変わって、あと随分値上げしてですね、だいぶ運営が厳しくなったというようなことはありました。それはもう、そういった開発方針を取っている以上は避けられないのでしょうがないというところではあるんですけど。結構そういうときはですね、対応に追われるというところがありますけど、でもやっぱりそういうときも個人開発発なので、どう修正しようかとか、上司の承認を取ってからやらないといけないとか、そういうことは全くないので、かなりスピーディに対応できてるというところはメリットかなと思ってます。

あとは、やっぱりもうすでにユーザーさんが多くいらっしゃいますので、そういった方に答えるためにも、使命感を持ってやって、どうにか乗り越えてると、そういった形になります。

【こいこい】 19:36

そうですよね。価格に跳ね返ってくるような部分って、例えば食品関係とかやってる方だったら、円安の影響とか当然あると思うので、それと同じようなことが起こるっていうことですね。

【チェスコさん】 19:51

そうですね。はい。同じですね。

【こいこい】 19:54

難しいですよね。

【チェスコさん】 19:54

コントロールできないのは苦しいので、そうなっても対応できるようにリスクを分散した作りにしようとか日々試行錯誤しています。

【こいこい】 20:26

ユーザーからの喜びの声や期待、励ましの言葉をいただいたときの気持ちを教えてください。また、実際の声や体験談があれば教えていただけますか。

【チェスコさん】 21:18

はい、そうですね。そういったユーザーさんの声が実際1番のモチベーションになってまして。私がXをやっている1番の理由がその点だと思ってますけども、結構DMで感想とかいただける機会は多いです。ありがたいことに多いのは、やっぱり記事執筆がだいぶ楽になって、続けられるようになりましたというコメントは多いですし、あと、結構意外なところで言うと、こう、B LOGAIを使って文章書いていて、ブログの書き方がわかりましたとかですね。

【こいこい】 21:28

初心者さんとかですかね。

【チェスコさん】 21:30

そうですね。特に初心者の方で使っていただいてる方から。BLOGAIも、色々、裏のプロンプトとか、文章の作り方は工夫してますので、そういったところを参考にしていただいて、逆にこう、自分で書くときもレベルアップできるような、そういった活用をしていただいてるという声もいただいて、すごく発見もありますし。かなり開発の励みになっているという。そういった感じです。

【こいこい】 21:58

お手本になってるような部分もあるってことなんですね。

【チェスコさん】 22:02

そうですね。ブログで言うとPREP法とか色々ありますけど。こういった基本は押さえたような文章を作成するようには組んでますので。その辺りは参考にしていただいてるようです。

【こいこい】 22:14

なるほど。セールスライティング機能とかもなかなか自分では勉強しないとパッとは多分書けないですもんね。

【チェスコさん】 22:22

そうですね。あの辺も色々やられてる方はご存知ですけど、心理学とかそういったところに根差した書き方ってありますので。活用いただける部分はあるかなと思います。

【こいこい】 22:36

多少自分で書けるんですけど、やっぱりあれで書いてもらえると楽なんですよね。

最初、どういう使い方すればいいかなって思ったんですけど、冒頭と最後ですよね。

途中で差し込むこともできるかもしれないですけど。

【チェスコさん】 22:53

そうですね。実際にセールスライティング機能については本当LPですね。いわゆる何か商品を売るページがあればそのまま使えますし、そうでない場合、あれで出てきたパーツ、パーツっていうのが大体あれが10数個の要素から書いているんですね。例えば、初めは共感の文章を入れたりと、最後は読者の不安をなくすような返金保証がついてますって文章が出てきたりですね。そういった構成要素自体は活用いただける部分もあると思っています。

【こいこい】 23:27

本当、教科書みたいな、セールス文章が出てきたんで、すごく組み込んでるなと思いました。PASONAとかですかね。

【チェスコさん】 23:38

そうですね。PASONAをだいぶ拡張したような形ですけど、多分PASONAの要素はだいぶ入ってると思いますね。

【こいこい】 23:45

なるほど。

【チェスコさん】 23:54

ちょっと私自身外だったんですけど。そういう使い方をしていただいてるということで。嬉しく思ってます。

【こいこい】 24:05

競合製品・サービスとの差別化を図る上で、BLOGAIの最大の強みや自慢の点は何だと考えていますか。

【チェスコさん】24:30

集約すると個人開発ということに根差してはいるんですけど、大きく2点ぐらいあるかなと思っています。1点目が使い勝手。2点目が開発の進化のスピード。使い勝手に関しては僕自身が誰よりもBLOGAIを使っているというところがありますので。今日もAIブログ書いていましたけど、使っていて、使いづらいと思うところが出てくるんですね。そういったときにBLOGAI側を改善しているので、使いづらいところが出てきた瞬間に直すぐらいの形でやっているのは、多分、ほかのツールは会社様が多いのでそういうことは仕組上できないと思います。そこが一番の違いかなと思っています。

【チェスコさん】 25:26

開発スピードも個人の方が早いので、週末は1日ぐらいで新機能を作ってみたりとかできるようなところもあるので、そこは特徴かなという風には思っています。で、ちょっと具体の機能名で言うと、やはりキーワード調査機能というところは、いわゆる検索のボリュームを出すと、結果の検索数を出すこともできますし、それぞれに対して競合の強さですね。あと、上位に表示されてるトップテン記事の競合の強さまで一気に取得できるので、そこは多分、キーワード調査の面ではだいぶ時短になるのかなと思ってます。

【こいこい】 26:19

細かく開発ができるということで、大きな機能追加とかも随時されてるんですけど、それ以外でちょっとしたユーザーからは見えないレベルのプロンプトを調整するとかっていうのは、もう随時、やってるような感じなんですか。

【チェスコさん】 26:34

そうですね、もうそのレベルだと本当に週に10回ぐらいはこそこそ実はアップデートしていたりしますね。プロンプトの更新もありますし。あとは、結構表示の見栄えが悪かった時に表示位置を変えたりとかもありますし。そこのところは日々メンテナンスしてます。

【こいこい】 27:00

続いての質問です。BLOGAIをおすすめしない人はどんな人ですか?

【チェスコさん】 27:09

BLOGAIの開発コンセプトとも関わってくるのですけど、AIに丸投げですべて記事を大量に作って、それをそのまま投稿したいという方にはもしかしたら向いていないかもと思っています。例えば、記事一括作成というモードがあるんですけど、そこでも必ず2パターンの文章が各見出しごとに出てきます。で、それを必ず自分でその2択から全部選んでいくという仕組みになってるので、多分そこは少しめんどくさいと感じられる方もいらっしゃると思います。

ただ、そこもやはりこだわりでして、生成AIが、あまりいい文章出さない場合もありますので、そういった場合に、2パターンから、しっかり人が選ぶといところで品質を担保するとか、そういった人手を介すことで品質を上げていくというところは私のこだわりでもあるんですが、そこは逆に煩わしいと感じられる方もいらっしゃると思うので、そういった方には、あまりおすすめできないというか、多分、使っていただいても、イマイチだなと思われてしまうかなというところではあります。

【こいこい】 28:51

使い勝手がいいというか、幅があるというか。決め打ちじゃなくて、そこがいいかなと自分は感じるんですけど、それは負担に感じる人も一方ではいるっていうことですね。

【チェスコさん】 29:20

そうですね。こいこいさんのような使い方をしていただける方が非常にありがたいと思っています。AI体験ツールが出てきて、言い方悪いですけどゴミ記事が量産してるという形になってしまっているんですけど、それは私が目指すところではないので。

AIツールが出てきたけど、いい記事が逆に増えたねと言われるところを目指すというのがちょっと根底にありますので。そういった意味でも、ちょっと手がかかってもですね、品質が上がるようなとこを目指した開発をしているというところで。そういった使い方をしていただけると非常にありがたいです。

【こいこい】30:06

続いて12番目です。AIによるブログ執筆支援は新しい分野ですが、BLOGAIが目指す理想の姿、どういうツールにしていきたいかを教えてください。

【チェスコさん】 30:24

道半ばではあるんですけど、人とAIが協力することで、今まで以上に良い記事が世の中にあふれるようなところを目指したいと思っています。具体を言うと、AIが書く部分はどんな文章でも一般的な、基本的なことを書く章ってあると思うんですよね。例えば、転職エージェントの記事であれば、最初の方に「転職エージェントとは」というところがあると思うんですけど、そこはもう極論Aiが書いてもいいと思っていまして、ただ、その後の実体験とかですね、自分が使ってこうだったみたいな、そこはやっぱり人が書くべきだと思っているので、そういったところが実現できるようなツールを目指していきたいっていうのが1つあります。自分でAIブログを書いていて思うんですけど、みんな期待することにAIツールを使って楽して稼げるということがあると思います。ただ、それだけだと物足りなさを感じて自己表現したいとか、やっぱりブログって書くことの、その過程を通じた、こう、達成感とかやりがいってのが結構大事というかですね、やっぱり副業でやっていて、生き甲斐っていうと大袈裟かもしれないですけど、そういう部分があると思ってるので。そういったとこも両立したいっていうのが、ちょっと時間はかかると思いますけど、1番の理想系かなと思ってます。

【こいこい】 32:00

自分もAIかなり使うようになったんですけど、結構力を入れて書く記事は、AIの書かせ方も力が入るというか、パズルのようにいっぱい組み合わせたりとか、何回も別のAIにかけたりとか。最後にもちろん体験談を入れるとか、オリジナル画像を入れるとか、そういう部分もあったりとかして。そういう工夫する部分は、今のところまだ創意工夫する余地があるなという風には、感じてるんですよね。だから、そこでやっぱり差がつきますね、ブログの質、記事の質は。だからそこで、(人とAIが)融合して良い記事があふれるっていうのは、すごく共感する部分だなという風に思いました。

【チェスコさん】 32:52

そうですね。そのように思いますし、最近のgoogleのアルゴリズム アップデートを見てましても、AI自体は否定してないというのと同時に、ただやっぱり独自性とかがない量産型の記事は評価を下げるということを明言してますので。やっぱりそういった意味でも人の良さを出しつつっていうところはやっぱり大事なのかなと思ってます。

【こいこい】 32:15

今後もそういうところを大事にして、理想というか、BLOGAIの目指すところはそういう方向ということですね。

【チェスコさん】 33:23

そうですね。はい。

【こいこい】 33:26

わかりました。ありがとうございます。

では続いて、僕から1個要望がありまして、もし可能だったらなんですけど。キーワード調査機能に、カニバリチェックまでつくと、もう多分全てが終わります。キーワードに関して。なので、もし実装ができそうなら検討していただけると嬉しいです。

【チェスコさん】 34:06

ありがとうございます。そうですね。カニバリは確かに気にされる方多いかなと思います。ぜひ検討させていただきたいと思いますし、多分実装するのであれば、ちょっとどうしようかなと思うのが、言葉の性質をちょっと分析してみたいなことはできると思うんですけど。もう少し本格的にやるのであれば、そのキーワードで検索したときに、その両方のキーワードが同時に入ってる、1記事1記事まとまっているものが上位表示してるということは、ある意味カニバっているということだと思うので。本当にgoogle側から実データを取って実現するというのがより精度が高いやり方かなとは思いまして。ただ、そこまでやると本格的なので気合入れて作らないとなとは思います。多分ニーズもあると思うので前向きに検討させていただければと思います。

【こいこい】 35:12

簡単に実装できるようなものではないと思うんですけど、期待していますので中長期的に研究していただければ。

【チェスコさん】 35:24

はい、BLOGAIの機能の半分以上がまさにユーザーからいただいた意見を受け取って作っているので本当にありがたいですし、検討させていただければと思います。

【こいこい】 35:46

では、最後なんですけど、BLOGAIの導入を検討されてる方にメッセージがあればぜひお願いします。

【チェスコさん】 36:00

そうですね。ここまでも少し述べさせていただきましたけども、BLOGAIが他のツールと最も違うというところは、私自身がAIブロガーで、BLOGAIの最大のヘビーユーザーだというところだと思ってます。なので、絶対にお約束できるのが、絶対、私自身が心から使いたいと思えるツールを追求しますので、最高品質のものを目指して開発を続けるというところでございます。

【チェスコさん】 36:27

このAIブログっていう分野が、そもそもかなり未知の分野だというところではありますけども、そういった中で、本当に収益があげられるのかとか、上位表示できる記事が書けるのかというのは、こう、皆さんもすごく気になるところだと思いますので、そこは、Xの方でもメルマでもそうですけど、できるだけこう生々しいリアルな情報を発信しているので、皆さんからもご意見いただきながら、BLOGAIに限らずですね、このAIブログという分野を盛り上げていきたいと考えてますので、ぜひよろしくお願いします。

【こいこい】 37:07

今後も、BLOGAIの進化を、僕も1ユーザーとして、ファンとして期待していますのでぜひよろしくお願いします。

それでは、チェスコさん、本日はありがとうございました。

【チェスコさん】 37:18

ありがとうございました。

【こいこい】 37:21

チェスコさんはX、メルマガでBLOGAIに関する情報を発信されてます。

このインタビューを聞いて、BLOGAIに興味を持った方は、ぜひチェスコさんのXをフォローされてみてください。

また、僕のレビュー記事も参考にしていただけると幸いです。チェスコさんのXのURLと僕のレビュー記事のリンクなどは概要欄に貼っています。

【こいこい】 37:44

それでは、最後までご清聴いただきありがとうございました。では、失礼します。チェスコさん、ありがとうございました。

【チェスコさん】 37:51

ありがとうございました。

「BLOGAI」の目指す先を一緒に見よう

インタビューを通して、BLOGAIの目指す理想の姿について知ることができました。

それは、「人とAIの融合」。

AIが得意な部分を任せて、その分空いたリソースで、人がブログの方向性を考えたり、体験談などの一次情報で、より記事を充実させるなど、協力しながら世の中にもっとすばらしい情報があふれるようになっていく。

このような考え方がチェスコさんのベースにあるんだと知り、共感しました。

AIにすべておまかせして、楽がしたいという方には合わないかもしれませんが、もし気になる方は僕のレビュー記事も合わせて読まれてみてください。

BLOGAI 徹底レビュー!話題のブログ用AIの使い方を解説|実際に使ってみた結果は?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次